運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-10 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

こうした中で、なぜ議員立法であったのかという御質問でありますが、当時、私も農林水産省の職員で田名部政務官にも大変御指導をいただきましたが、当時、私も記憶をしておりますが、閣法で元々出された現行法であったというふうに思いますが、その出された後に、かなり与野党を含めて、当時の、議論がかなりなされて現行法ができているという経緯があります。

鈴木憲和

2013-10-30 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

ただ、先ほどの和食の世界無形文化遺産についても、実は今青森にいる当時の田名部政務官が非常に熱心にやって、去年の三月にユネスコの方に提案書を出したということなのです。  僕は、どこの政権がどうとかじゃなくて、特に食、農にかかわる部分は、与野党を問わず、やはり建設的に議論をし、そしてその中で、大臣、いいものをやり切っていくということしかもうないと思うんです。  

後藤斎

2011-08-09 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

鹿野国務大臣 今、田名部政務官からも話がありましたけれども、この農業者戸別所得補償制度というのは、多くの方々に実施することによって理解が広がっているものと思っております。そのことが、農業者方々からの、このアンケート調査における結果としてあらわれているのではないかと思っております。

鹿野道彦

2011-07-28 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

今日は、田名部政務官来ていただいております。ちょうど大臣は、厚労省と連携を取りながら全頭検査に関しましてもやっていくと、こういう発言もされました。この対応をどうしていくのかということと併せて、じゃ、稲わら以外の様々な面は大丈夫なのか、例えば土壌の面に関しましてもどうなのかとか、例えば野菜とか果樹はどうなのか、こういう不安もございます。こういう点も含めて見解をお示しいただきたいと思います。

山本博司

2011-07-26 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

○副大臣篠原孝君) 柴田委員、今触れていただいたとおりでございまして、それから田名部政務官それから経営局長もいろいろ答弁させていただいておりますけれども、貸出債権の保全の状況等農漁業者自体も被災しておりますし、農協自体も自らも被災しているということで、確認が困難な状況でございます。これが正直のところでございます。  

篠原孝

2011-06-01 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

きょうは農水省にも田名部政務官においでをいただいていますけれども、四月十四日の災害対策特別委員会水産物の風評被害の問題を取り上げまして、水産庁がつくってくれた調査実施状況を資料につけておきました。白いポツが暫定規制値以下であり、黒のところが基準値を超えているという絵でございます。

高橋千鶴子

2011-05-31 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

そこで、昨年の十二月に田名部政務官チームリーダとなってまとめられました「食」に関する将来ビジョン、これについて伺いたいと思います。もっと多くの国民の皆様に知っていただきたいという思いを込めて質問をさせていただきますので、分かりやすく丁寧に御説明ください。  まず、このビジョンの策定の経緯と位置付け、そしてこのビジョン、やはり検証と進行管理が必要だろうと思います。その点についてまずお話しください。

大河原雅子

2011-05-25 第177回国会 衆議院 外務委員会 第13号

きょうは、農水省から田名部政務官、経産省から中山政務官においでいただいております。この震災が起こりまして、各国、農産物に限らず、有名な話では今治産のタオルまで輸入制限措置がとられたわけでございますが、当初の輸入制限措置の緩和に向けてどのような努力をされてきたのかということをまず伺いたいと思います。

秋葉賢也

2011-04-30 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

田名部政務官本当に二十キロ圏内の牛や豚を救えないのか、そのことだけ、ちょっと後で教えてください。私は、今でも助けたいと思っている人間なんです。それは、肉として出荷できなくたって、命をみすみすあそこでなくすようなことがあってはいけないと思う一人なので、ぜひお願いをしたいと思います。  それと経済産業省に、数値がひとり歩きして、毎日毎日変わるようなことだけはやめてほしいんです。

長島忠美

2011-04-30 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

岡本大臣政務官 人への影響という観点でいいますと、人も生物も同じですけれども、結局、内部被曝して、先ほどちょっと中山政務官からの話もありましたけれども、外へ出る放射能だけではなくて、排せつ物にどのぐらい放射線が含まれているかとか、もちろん、それが何らかの食用に供される場合には当然、乳とか肉とかというのはまた調べなきゃいけませんが、先ほど田名部政務官からの御答弁もありましたけれども、現実的に今出るという

岡本充功

2011-04-30 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

だって、田名部政務官がおっしゃったように、中に入れないから出せないと言うけれども、行方不明者の捜索は着て入っているじゃないですか。これから一時帰宅もしなきゃいけないということもやっているじゃないですか。それは言いわけになりませんよ。  飯舘村、あそこの牛と馬はどうするんですか。

長島忠美

2011-04-14 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

先ほど来、金子委員、そしてまた私ども自民党熊谷委員、それぞれ福島、宮城で実際、被災地からの委員のメンバーでございますが、大変切実な、そしてしかも臨場感あふれる質問であったわけでありますが、しかし一方、農水省におかれても、鹿野大臣が二回も現地にお入りになった、あるいは田名部政務官岩手そしてまた青森にお入りになったということも聞いておりまして、そういう意味では皆さん方に大変御苦労いただいているということは

野村哲郎

2011-04-14 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

野村哲郎君 今、田名部政務官答弁いただきましたけど、やっぱり三県の自治体の皆さん方は、国が全部やるんだということを望んでおられるんです。だから私は、激甚災害法でのスキームじゃとてもじゃないけどこの災害は乗り切れないと思うんです。ですから、国が全部やりますと、陸上と一緒です、阿久津さんの方がずっと皆さん方より一歩も二歩も踏み込んだ答弁をされているんですよ。

野村哲郎

2011-03-25 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

○副大臣筒井信隆君) 激甚災害の要件として、今先生が言われたとおりでございますが、この支援以外に今のところ、先ほど田名部政務官から話がありました、保険もありますし、あるいは融資もあるわけでございますが、それで十分かどうかはやや問題がありますので、現在、大至急有効な更なる支援策、これを検討しているところでございます。

筒井信隆

2011-03-24 第177回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

横山信一君 先ほど田名部政務官からもお話がありましたが、被害というのは漁船被害だけではなくて、荷さばき場あるいは冷凍加工施設ということも大きな被害を受けているわけでありまして、漁師の方々からすると、船もない、市場もない、冷凍施設もないというそういう状況で、一体どこから漁業を立ち直らせればいいのかという、そういう不安の声が高まっております。  

横山信一

2011-03-24 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

そういう中で、過般、農林水産省の方から田名部政務官も視察に参りまして、岩手県の漁業漁村の実態というものを目で確かめてきた、そしていろいろと現場の人たちの御意見も聞いてきているところでございますけれども、今のお話のとおりに、漁村そのものがもうなくなっているというような状況の中でこれをどう再生していくか。

鹿野道彦

2011-03-09 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

特に、水産養殖業におきましては、愛媛県西部の非常に長いリアス式海岸、延長距離八百五十キロという距離でございますけれども、その入り江の中で、マダイ、ハマチ、そして真珠、きょう私の襟元にもつけておりますが、田名部政務官もお似合いだと思いますので、ぜひ宇和島産真珠をお買い求めいただきたいなというふうに思います。それらの養殖が盛んでございまして、全国一の生産高を誇っているわけでございます。  

高橋英行

2011-03-09 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

○高橋(英)委員 篠原大臣田名部政務官本当に熱い思い、しっかりと受けとめさせていただき、私も水産業発展のために全力を尽くしてまいりますので、今後とも、御指導、御鞭撻、どうぞよろしくお願いをいたします。  それでは、続きまして、先ほども出ましたとおり、来年度水産予算の目玉でもある総額五百十八億円が計上されました資源管理漁業所得補償対策について質問をさせていただきます。  

高橋英行

2011-03-08 第177回国会 衆議院 環境委員会 第2号

整備計画というのは、例えば築地の豊洲移転について、そういう移転計画農水省としても、あるいは農水大臣としても認めるよという計画にするのかしないのかというところが大変重大な問題になるわけでございますけれども、安全、安心という観点は、事務局が抜かしても、まことに聡明なる田名部政務官は、安全、安心という言葉はないが非常に大事だ、そこに書いてあるのと同じなんだということでよろしいですよね。

川内博史

2011-03-08 第177回国会 衆議院 環境委員会 第2号

田名部政務官から、川内の指摘を踏まえてちゃんとやるからねということで御発言がございましたので、もう時間も終わりましたから、これにさせていただきますが、整備計画についてはすべての国民が注目をしているということで御議論をいただきたいということを最後に申し上げて、終わらせていただきたいと思います。  どうもありがとうございました。

川内博史

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

○石井(登)分科員 信頼申し上げる田名部政務官から前向きな御答弁をいただきましたので、期待をしていきたいと思います。  それでは、続いて、保安林について取り上げたいと思います。  保安林は日本の森林面積の四七%、国土の三一%ということですから、相当な割合です。この保安林は、水源涵養保安林であるとか土砂流出防備保安林、その目的に応じた指定がされている。

石井登志郎

  • 1
  • 2